●目次
Gitは、バージョン管理の基本ツールとして、開発者の作業効率を大幅に向上させます。本記事では、Gitを使ったバージョン管理の基本的なコマンドから、応用的な使い方までをわかりやすく解説します。初めてGitを使う方でも安心して学べるよう、GitHubとの連携方法やブランチの使い方など、具体的な例を交えて説明します。
基本的なGitコマンド
Gitを使い始めたばかりの方でもすぐに使いこなせるように、最も基本的なGitコマンドから始めます。
git init
プロジェクトをGitで管理するためのリポジトリを初期化します。これを実行すると、そのフォルダ内でGitが履歴を記録する準備が整います。
git init
- 使用例:新しいプロジェクトを始めた時、まずこのコマンドを実行してリポジトリを作成します。GitHub上のリポジトリをクローンする場合、このコマンドは不要です。
git add
作業した変更を次のコミットに含めるためにステージングします。指定したファイルやディレクトリが、次のコミットに追加されます。
git add .
- プロジェクト全体の変更をステージング
- 使用例:新しい機能を追加した後、そのファイルをコミットに含めるためにこのコマンドを使います。
git commit
ステージングされた変更をリポジトリに保存します。コミットメッセージを添えて、どのような変更を行ったかを記録するのが一般的です。
git commit -m "コミット文章"
- 使用例:作業が一段落したら、変更を保存し、次のステップへ進む準備をします。
git status
現在のリポジトリの状態を確認します。どのファイルが変更されたか、どのファイルがステージングされているか、または未追跡のファイルがあるかどうかがわかります。
git status
- 使用例:作業中にコミット前の変更内容を確認し、コミット漏れがないかチェックします。
リモートリポジトリとの連携
リモートリポジトリと連携することで、他の開発者とプロジェクトを共有したり、別のマシンから作業を継続することができます。GitHubなどのサービスと連携することで、リモートでの作業が可能になります。
git remote add origin
ローカルのリポジトリをリモートリポジトリにリンクします。通常はGitHubのリポジトリのURLを指定して、リモートとの接続を確立します。
git remote add origin https://github.com/〇〇/〇〇.git
- 使用例:プロジェクトをGitHubにプッシュする際、まずリモートリポジトリを設定します。
git push
ローカルの変更をリモートリポジトリにアップロードします。初回は、-u
オプションを使ってリモートのブランチとローカルのブランチをリンクさせることが一般的です。
git push -u origin main
- 使用例:ローカルで作業が完了したら、リモートに変更を反映するためにプッシュします。
git pull
リモートリポジトリの変更をローカルリポジトリに取り込みます。他の開発者が行った変更をローカルに反映する際に使用します。
git pull origin main
- 使用例:チームメンバーが新しいコードをリモートにプッシュした後、その変更をローカルに反映させる際にこのコマンドを使います。
ブランチ操作
ブランチは、並行して複数の機能を開発する際に非常に有効です。メインのコードベースを保護しながら、新しい機能や修正を別々のブランチで作業することで、トラブルを防ぎ、クリーンなコードベースを維持できます。
git branch
現在のブランチの確認、新しいブランチの作成、削除を行うことができます。
git branch
- 使用例:新しい機能を追加する際、既存のブランチに影響を与えないよう、新たなブランチで作業を開始します。
git checkout
別のブランチに切り替えるコマンドです。また、新しいブランチを作成して同時に切り替えることもできます。
git checkout -b 〇〇
- 使用例:デザイン変更など、新しい機能を別のブランチで開発する際に使用します。
git merge
ブランチを統合するコマンドです。通常、開発が完了したブランチをメインブランチに統合する際に使われます。
git merge 〇〇
- 使用例:新機能が完成し、テストが終了したら、メインブランチに統合します。
応用的なGitコマンド
高度な操作を行うためのGitコマンドもいくつか存在します。これらを活用することで、開発の効率をさらに向上させることができます。
git stash
作業中の変更を一時的に退避させ、クリーンな状態に戻します。後で変更を適用し直すことができるので、緊急のタスクが入ったときなどに便利です。
git stash
- 使用例:作業中に緊急の修正が必要になった際、一時的に変更を保存し、緊急タスクに集中できます。
git rebase
リベースは、ブランチのベースを変更し、きれいな履歴を保つために使われます。ブランチ間の変更を再整理する際に用いられますが、間違えると履歴が複雑になるため、慎重に使用します。
git rebase main
- 使用例:複数のブランチ間で作業した変更をきれいに整理したい場合にリベースを使用します。
git log
リポジトリの履歴を表示するコマンドです。各コミットの詳細や、誰がいつどのような変更を行ったのかを確認できます。
git log
- 使用例:過去のコミット履歴を確認し、特定の変更を探したり、過去のバージョンに戻る際に使います。
まとめ
他のGitに関連した記事としては、「Git&GitHub個人開発【環境構築-開発運用】」なども参照することで、Gitの基本から実際のプロジェクト運用までの流れを理解することができます。